Facebook liveする前に、設定を確認しておこう!
カナダ警察による会見に現れたネコ警官
7月20日、カナダ警察は殺人事件についての会見を行った。事件そのものは、若いカップルが遺体で見つかったという、とても悲惨なものだった。
会見はFacebookでも生中継され、現れた女性警察官が事件の詳細を報告していた。
・・・ネコ警官だ。

おや?これと同じのが前に起きていたぞ?と思う方も多いだろう。
6月に世界中の爆笑を誘った、パキスタンの地方大臣の猫化と同じ現象である。

初期設定が猫フィルターだった
あまりに同じことが続けて起こったので、一部では「デマ情報では?」との憶測が飛び交った。
しかし、カナダ警察は「猫耳フィルターが初期設定だったことによるアクシデント」があったことを認め、動画を修正して再掲載すると述べた。
Yes we are aware and addressing it as it’s an automatic setting. Thank you, we will rectify and issue a video shortly.
— BCRCMP (@BCRCMP) July 19, 2019
初期設定が猫フィルターとは、なかなかセンスが良い。次はどこの会見で、猫フィルターが誤作動するのか楽しみだ。
最後まで読んでくれてニャりがとう♡こっちも読んでみて。
▼ 猫フィルターで事故多発中。
Similar articles:

その恐怖心、わかる。どう見てもこわいよねぇ。 人間、猫になる 動画投稿アプリの TikTok にはかわいいものから変わったものまで、たっくさんのフィルターがあるが、今中国で流行っているのは “猫

たいていの政治家の記者会見は退屈だけど、これは超面白かった。 ネコ大臣による記者会見 6月14日、「ネコが記者会見している」とパキスタンのFacebookユーザーがザワついていた。見ていたのは、地方大臣によるFacebo