たいていの政治家の記者会見は退屈だけど、これは超面白かった。
ネコ大臣による記者会見
6月14日、「ネコが記者会見している」とパキスタンのFacebookユーザーがザワついていた。見ていたのは、地方大臣によるFacebook上で配信された記者会見。

ピンク色の三角のお耳におヒゲ、頬を赤らめてちょっとつり目気味になった可愛すぎる地方大臣、ショーカット・アリ・ユサフザイ氏は、記者会見でなにやら難しそうな偉そうなことをお話されていた。

・・・記者会見の内容は全然頭に入ってこない!だって!ネコが!!記者会見している!しかも大真面目に!!
そうか、大臣の真の姿はネコだったのか・・と色々な憶測が飛び交ったのもつかの間。配信後数分で残念ながら動画は削除されてしまった。
しかし、視聴者が咄嗟に撮ったスクショはネットに溢れ、世界中の爆笑を誘った。
What have this official PTI KPK Facebok page has done with KPK Information Minister Shaukat Yousafzai 😂 !
This is INSANE. @SAYousafzaiPTI pic.twitter.com/bttJt5FrdB— Mohsin Bilal Khan (@MohsinBilalKhan) 2019年6月14日
According to KP government’s social media team we now have a cat in the cabinet #Filter pic.twitter.com/LNl7zwOfLU
— Mansoor Ali Khan (@_Mansoor_Ali) 2019年6月14日
↑こっちの人も猫化!
猫フィルターをつけた “人為的ミス” とマジ謝罪
実はこれ、カメラの「猫フィルター」がそのままになっていたことによるアクシデント。
大臣が所属する政党は、このニャンコ・アクシデントについて、「ボランティア・スタッフによる人為的ミス」と説明。
「我々のソーシャルメディア・チームはパキスタン政治におけるSNSのパイオニア」と前置きしながらも、「今後このようなことが決して起こらぬよう、必要な措置は全て講じた」とマジモードの釈明文をtwitterに投稿した。
Clarification regarding coverage of Press Briefing held by KP’s Information Minister Shoukat Yousafzai: #PTISMT pic.twitter.com/Oudb9r3lGz
— PTI (@PTIofficial) 2019年6月15日
「パキスタン行ってみたい♡」「幸せにしてくれてありがとう!」
この大真面目すぎる謝罪についても、まだ猫耳効果による爆笑が収まらないネットの人々。
「これ見てパキスタンに行ってみたくなった♡」
「謝る必要なんてないよ!幸せな気分になりました、ありがとう!」

こんな大チョンボならいつだって見てみたい!
(真面目な人々が猫アクシデントするとなんか面白いよね!:在オーストラリア米国大使館が ”パジャマを着た猫” の写真で会議参加依頼メールを誤送信して謝罪。)